「最低な会社が、最高の社畜を創った」という記事が昨日インターンシップ(OJT)メンバーにより公開され、自分も「えへへへへ」と笑いながらこれを見ていたわけですが、一晩の間に…「アクセス数が普段の数倍になった」にはじまり「「いいね!」がいっぱいついた」「twitter等でRTをいくつもされた」という思いもしなかった事態に見舞われています。
「LIGみたいだ」とか「バーグハンバーグバーグの真似」とか言われていますが…(^^;
ああいうノリは大好きっす♪
ちなみに、以前コールセンターのサイト制作時にキャッチコピーとして「オレオレと電話するだけのお仕事です」と書いて怒られたという黒歴史もあるような弊社なので、「こんな記事書きたいっす」と言われたら「おー、やってみよー」とノリノリで許可しているので…「こんな記事が出てるけど大丈夫?」「ブラック企業だと思われない?」という心配の声もいただきましたが、全然OKっす!!
で・・・舞台裏を見せるのはあまりおもしろくないので、「なんでこんなのやっているの?」という心配の声がなければこういうのは書かない、語らないつもりでもありましたが…
ふざけたことをやっている(やらせている?)ようにも見られてしまうかもしれないけど、実際には結構真面目に考えております。今回8月からのインターンシップ(OJT)受け入れでは初日から「Webを使って発信できる人に脳を切りかえること」を第一目標とするように口癖のように「インターン期間中に見る側の人から発信する側に意識の切り替えできるかなー」と言い続けています。
「HTMLやCSS、プログラミングを覚えたい」という声もあり、「勉強したい!!」と言ってそれを求めてくる人もいないでもないですが…「何をつくるのか」「何を発信するのか」「クライアントのサイトを単に言われたままにコーディングするのではなく、『こう作って』『こう効果を生み出しましょう』といえるクリエイターになるのが大事」って事を目標に「技術やテクニックは必要になった時に勉強すればいいから、今は発信!発信!発信」と言い続け、実践するようにしているのが今回のインターンシップ(OJT)です。
コーディングできるよりも、プログラミングできるよりも「こういう風に発信したい」って意識持てるようになることが大事!!
って事にポイント絞って彼らも頑張っているので、応援よろしくお願いします。
「株式会社 wEVAの秘密(?)~平良の願い~」なんて記事もあったりして・・・「そのくらい書いましょう」的なコメントもついていますが…
こりゃ、マジでどうしよう(>_<) ブラック会社だと誤解されちゃってるよ…次回からのテーマは「天国のようにホワイト会社!!」ってテーマに切り替えてもらうしかないかもしれない… とにかく、皆さん心配ありがとうございます。きっと大丈夫です…たぶん…ね
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
チャンネル登録で応援をお願いします
YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→すずきたかまさのはいさい沖縄、すずきたかまさのゲーム実況
コメント
「http://majidez.com/event/294」記事にも反響色々…