現在(2013年1月12日時点)、Facebookの広告機能を利用して調査した全国のFacebook利用者は17,127,040名、そのうち沖縄県のFacebook利用者数は139,780名になりました。これは沖縄県の人口1,411,343名のうちの9.9%という比率になり、沖縄県では単純計算で10人に1人がacebookを利用しているという状態になりました(人口には子どもや高齢者も入っているので、実際のFacebookを利用できる年齢で調査したらもっと凄い数字になるかと思います)。
Facebookをビジネスに利用するために、しなければならない10の大切なこと
さて!!というわけで本題です、Facebookやソーシャルメディアがこれだけ普及するに伴って、「Facebookをビジネスに使いたい!!」というニーズが高まってきていますし、これからは「Facebook(ソーシャルメディア)をどう活用するか」が大事なポイントになってくるはずです。
この年末年始は体系的にこれを説明できるようにと、いろいろとメニューや資料をまとめてきました。その中でも今回は基本的な内容を「Facebookをビジネスに利用するために、しなければならない10の大切なこと」として紹介させて頂きます。
- 個人ページのプロフィールを明記
下の「Facebookをビジネスに使いたいならしてはいけない10ヶ条」にも書いていますが、人が一番先に見るのはあなたのプロフィールです。ソーシャルメディアでビジネスをしようと思うのであれば「あなた自身」が「どんな人なのか」を、プロフィールで語りましょう。どんな事を考え、どんな想いでビジネスをしているのか。また、どんな想いで人とどう関わっているのかを書きましょう。綺麗な言葉でなくても構いません、自分の言葉で書きましょう(他人に代行して書いてもらうは駄目です) - Facebookページをつくる
Facebookで自分のウォールでビジネスする人は煙たがれる傾向もあります、また気軽に作れて気軽に人を増やすことのできるグループを使おうとする方もいますが、グループとフェイスブックページではその役割と機能が異なります。ビジネスに使うのであればフェイスブックページをつくりましょう - 基本情報を明記
上の「個人ページのプロフィールを明記」と同様にフェイスブックページの基本情報もしっかりと明記しましょう。ページがどんな趣旨でどこの誰が運営しているのか等を明確にする必要があります - プロフィール写真を設置
フェイスブックページにはそのページがどんなページかを示す「プロフィール写真」を設定することができます。利用者との対話の上でも表示される機会の多いこの「プロフィール写真」を制作し設置しておきましょう - カバー画像をいれる
同時にプロフィール画像の背景にもなるカバー画像を設置できます。この画像がないままのページを見ることがたまにありますが、未完成のままのページという印象を与えかねないので最初のうちにちゃんと設定しておきましょう - コミュニケーションの場と言う事を認識
Facebookの利用者は「あなたのビジネスを利用する」ためにFacebookを使っているのではないということをしっかり意識しましょう。ホームページやブログのように一方通行の告知にならないように、コミュニティという事を常に意識しての利用を心がけてください - シェアされる事を意識
あなたのウォールやフェイスブックページへの投稿は「シェアしてください」とお願いしてシェアされるのではなく、利用者が「これはみんなに広めたい」と思ってシェアするのです。常に利用者目線を忘れずに、利用者が「お!!」と思うような投稿をしていますか? - いいね!の数を意識し過ぎない
「いいね!」を増やすことが目的になっていませんか?「「いいね!」の数よりも投稿の質」とは言いません、「「いいね!」の数×質」が重要です。「いいね!」が目的になってしまうと質がいつまでたっても上がらないので、バランス良く「いいね!」の数と投稿の質を育てて行きましょう - ホームページ及びブログをつくる
ソーシャルメディアはメディアの一つです。フェイスブックページだけにしてしまわないように、サービスの受け口であるホームページや情報発信の軸であるブログもちゃんとつくって運営して行きましょう。 - 画面の向こうにいる人をイメージ
ソーシャルメディアが今までのメディアと違うのは、その先にいる人と繋がれるという点です。これを忘れて今までのメディアと同じ感覚で使っていると痛い目にあうのではないでしょうか。ちゃんとメディアの先にいる人を意識して、その人と対話すること、繋がることを意識した利用をおこなっていきましょう
と、今回は簡単にざっと列挙してみました。各項目についてはまだ書き足りない点もいろいろあるので、今後徐々に書き足していきたいと考えています。
Facebookをビジネスに使いたいならしてはいけない10ヶ条
元々は「Facebookをビジネスで使うならしてはいけない10ヶ条」というタイトルで下書きをはじめていたこの記事でしたが、「してはいけない」というなんだか後ろ向きな言葉よりは「これだけは絶対にやりましょうよ」という前向きな言葉を使いたくなったので、以下はボツ項目、そしてメモ項目でしたが参考までに…
- Facebookの規約を守らない
Facebookを利用する上で絶対にやってはいけないことですよね。Facebookの規約を守らない!これはまずいです、規約を守らないためにアカウントを削除されるなどという事態はビジネスでFacebookをやる上で一番信用をなくす行為です。アカウントが削除になったらフェイスブックページも削除され、全て最初からやり直しになってしまいます。 - 屋号で登録する
Facebookは実名登録がルールです、個人アカウントのはずなのに屋号であったりニックネームであったりするという、これも規約違反ですし、もし自分が一般利用者だったら…規約違反している方のビジネスを利用しようとは思いませんよね? - プロフィール写真が動物や漫画
Facebookでは規約ではありませんが(「顔出しがルール」という方の発言にはちょっと「え!?」とも思う、女性とか顔を出したくない人もいますよね)「自分の顔出し」を推奨されています。ビジネスでFacebookを利用するのであれば顔出しはしましょう。動物が提供しているサービスを受けたい人なんていないですよ - プロフィールがない
あなたのビジネスに興味を持った人が最初に見るのはフェイスブックページの場合は基本情報であり、管理人であるあなたのプロフィールです。まずはプロフィール(と基本情報)をちゃんと書きましょう - 自分のウォールへの投稿がない
先のプロフィールの項目とも同様ですが、まずは自分や自分の運営するページのウォールを充実させましょう。ウォールにオリジナル記事が何もない状態で「いいね!」だけが増えても何も意味はありません - マルチポスト
他人のウォールやグループ、フェイスブックページへの告知投稿はやめましょう。もし逆の立場だったらそうですか?自分のウォールに対して宣伝投稿がされたら…そのページから買おうとは思いませんよね?一所懸命告知のマルチポストをしている方を見かけますが、あれは一所懸命労力を使って自分にマイナスになることをしているんだなぁとしか思いません - 告知だけの投稿
ウォールやページ、グループへ告知しかおこなわないという一方通行的な投稿はやめましょう。Facebookはコミュニケーションツールです - コメントしない
自分のウォールやページ、または自分がグループに投稿した記事についたコメントに対してコメントしないというのもよくないです。コメントしてくれた方にはできる限りコメントを返しましょう - いいね!お願い
自分のフェイスブックページを貼り付けて「◯◯のページに「いいね!」お願いします」というマルチポストもよく見受けられます。私自身もやってしまうことがありますが、「「いいね!」お願いします」と言わなくてもいいくらいに「自然と「いいね!」される記事を書く」事を目指しましょう - シェアのおねだり
記事を投稿するたびに一緒に書かれることの多い「シェアお願いします」というようなシェアのおねだりは自分の記事の質を自ら下げているようなものです。重要な記事であればそれもいいかもしれませんが…
Facebookをやるなら入れておきたいiPhoneアプリ
各アプリについてはまた機会を設けて個別に紹介記事をかいていこうと考えています。Facebookアプリについては「いれていない人はいない」というくらいの定番アプリだと思いますが、現在ではこれだけのアプリがFacebookから公式アプリとして無償配布されています。
特にFacebookページを運営するのであれば「Facebookページマネージャ」はオススメですよ。
Facebook
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
Facebookページマネージャ
カテゴリ: ビジネス
価格: 無料
Facebook活用の指導・コンサル致します!!
自分の宣伝になってしまうので、この項目は目立たないように一番下ですが(^^;
Facebook活用の指導やコンサルティング致します!!2013年中はソーシャルメディアを利用したビジネスの成功事例なども生み出せるようにしていきたいですね。
興味のある方はwebcrafts098@gmail.comまで、お気軽にお問い合わせください。
2012年の実績
2012年中は以下の様な活動をおこないました。夏にはFacebook本社、Google本社、Apple本社、Evernote本社などを訪問してきました(サンフランシスコ(12/08/02〜08/08))
主なFacebookページ制作実績
2012年中はこのほかにも多数のフェイスブックページを制作しました。
主なセミナー実績
- 平成24年度沖縄離島戦略的情報発信支援事業
沖縄県内の離島(渡名喜島、粟国島、南大東島、北大東島、多良間島)にてFacebookセミナーをおこないました - 豊見城市にてFacebookセミナー
- 金武町全職員を対象としたFacebookセミナー
- 金武町商工会議所にてFacebookセミナー
- 倫理法人会会員対象Facebookセミナー
- 那覇商工会議所Facebookセミナー
- 那覇中央公民館Facebookセミナー
- 同友会Facebookセミナー
- 東京でFacebookセミナー「沖縄でのFacebook活用について」
- 熊坂仁美さんをお招きしてのFacebookセミナー
- 坂田誠さんをお招きしてのFacebookセミナー
他にも読谷村や沖縄市などで勉強会を開催したり、いろいろな活動をおこなってきました。振り返ってみると「これだけ動き回ったんだなぁ」とびっくりです。
また、株式会社wEVAのページでも勉強会やセミナーの告知をおこなっていきますので、気軽にチェックしてください。
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
チャンネル登録で応援をお願いします
YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→すずきたかまさのはいさい沖縄、すずきたかまさのゲーム実況
コメント