
本気でWebデザイナー・Webプログラマーの募集をかけなきゃならないくらいに人手の足りていない私たちです。特にプログラミングの部分では、最近は沖縄県内の同業者さんから「こういうシステムで困っている部分があるから」とヘルプで入る機会も増えたために、「未経験者でもOK」と言い切れない部分もあり…「やる気があるなら育てよう!!」「いい人がいるなら育てたい!!」と思いながらも、「うーーーん、それで大丈夫?」「もうクライアントが待ってる状態なのに、そこまで余裕あるの?」と、改めて人材育成について考える毎日です。
写真は昨日の中城城
こういう何十年、何百年も残る物をつくった人達ってどんな事を考えて、作り上げていったんだろう?
石積みの技術もどんな教えかたから発展していったんだろう?
気分転換兼ねての観光でしたが、こんなこともぼーっと考えながら歩いていた半日でした。
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
チャンネル登録で応援をお願いします
YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→すずきたかまさのはいさい沖縄、すずきたかまさのゲーム実況
コメント
手のこんだ依頼って、結構多いですよね。
私も日々、WordPressやNucleus、XOOPSのカスタマイズに明け暮れる日々です。
イチからプログラム組むとか難しいことはできませんが、そんなんことでよければ、沖縄ではないですけど、お手伝いしますよー。
もし何かありましたら、最初は費用のことなど気にしないでいいですので、ご相談くださいまし。
って、どう考えてもwebcraftsさんの方がずっとウワテなんで、webcraftsさんのレベルにかなうかどうかわからないですけど・・・
>やまゆりさん
ありがとうございます
やまゆりさん、沖縄に来てーーーっっ(汗)