Webクリエイター育成講座 沖縄のWEB業界の未来を担う人材育成 このWebクリエイター育成講座も残り一週間。これからの沖縄のWEB業界の未来を担う人材育成に助力できたのだろうか…と、いろいろ振り返ってみています。二ヶ月半という短い期間で「頭で知っているけれども実際に手を動かすことが出来ない」という人材に... 2012.12.13 Webクリエイター育成講座
講義日誌 久しぶりにircを起動してみた(weechat) 「ircを導入してみたらどうだろう?」と思って久しぶりにircをたちあげてみた。limechatにも飽きてきたので移動途中の昼食時にweechatをインストールしてみたり、休憩時間につなげてみたりを繰り返してみましたが…ircからだいび人が... 2012.12.12 講義日誌
Wordpress WordPressとJavaScript 今日の講座の内容はWordPressとJavaScript、WordPressはどのレベルで伝えればいいのかがなかなか判断がつかずにちょっと大変でした。JavaScriptは今日が最終日!?昨日休みの人たちもいたので、復習を兼ねてコードを書... 2012.12.11 JavaScriptWordpress
講義日誌 プログラミングの楽しさをどう伝えるか? 今日一日JavaScriptの講義をしてみて、とにかく悩んだのは「プログラミングの楽しさをどう伝えるか?」でした。「自分の場合はどうだったろう?」と、思い起こしてみればプログラミングの世界に入ったのは小学生の時からだったので、どこで楽しく思... 2012.12.10 講義日誌
JavaScript JavaScript講座スタート! 今日から開始「JavaScript講座」・・・やはり、jqueryを想像していた空気があって「このまま進めて大丈夫か?」と悩みながらも、元々は一週間のスケジュールで組んだ構成を2日にまとめてやらなきゃならないという事で、ゆっくり進めるわけに... 2012.12.10 JavaScriptWebクリエイター育成講座講義日誌
JavaScript Sublime Text2でJavaScriptするなら導入オススメのパッケージ 今週はJavaScriptの講義もやるってことで、Sublime Text2上でJavaScriptでの開発をするときにいれておくと役に立つパッケージを紹介します。Sublime Linter構文のチェックに役立つ拡張機能。jslintとN... 2012.12.09 JavaScript
CSS Zen-Coding(Emmet)で爆速コーディング 先日の「Sublime Text2のインストール方法」という記事にも書きましたが、Sublime Text2などZen-Codingの拡張機能が出ているエディタを利用している場合はコーディングにZen-CodingやEmmetを利用すること... 2012.12.09 CSSHTML
Webクリエイター育成講座 今日から新人参加(残り10回) 今日から新人が参加になったこの講座、残り10回ではありますが、みんなで楽しく頑張っていきましょう!!●日報帝国ニッポンポン●ゼンの日報●まっつもっとみんなの前でコーディング実演、先手の多和田さんが優しく実例を見せてくれたので、「いろんなやり... 2012.12.07 Webクリエイター育成講座
Webクリエイター育成講座 残り10回!! 講座の回収も残り10回となりました。「頭では理解できていないけれど、触ったことがある」という経験を増やしておくことで、実践の場でその課題が出てきた時に「あ、これのことだったんだ!!」と気がついてもらえる、気づきの種をこの限られた期間の間に沢... 2012.12.06 Webクリエイター育成講座講義日誌
HTML formに悪戦苦闘?(残り11回) 終盤になってきたので、弱点克服系に向けて動いています…今日は自分は他の仕事でおやすみでしたが、昨日に続き生徒たちはformに苦戦の様子…そういや自分も苦戦したよなぁ…と、生徒さんたちが苦戦している様子を見て懐かしく思っているのでした。自分は... 2012.12.05 HTMLWebクリエイター育成講座講義日誌
講義日誌 MojoliciousでPerlいじり(残り12回) まだまだ体調不良の今日でした(>_<) うーん、いつになればこの体調はよくなるんだろう????MojoliciousでPerlプログラミングこんな時ぐらいしかPerlで書く事できないので久しぶりにPerlでプログラミングしました。と言っても... 2012.12.04 講義日誌
講義日誌 体調不良(残り13回) 体調不良先週の頭、昼食を買いに外へ出たら雨になってしまい。びしょ濡れで教室に戻って以来ちょっと体調を崩していましたが、今日は体調不良がピークでした。講義も残り13回となってしまったのでぐったりしている場合ではないのですが…残り13回で何をす... 2012.12.04 講義日誌
Fb沖縄ユーザーグループ 沖縄でfacebookに何が起きているのか? 昨日発売になった、沖縄インターネット白書の記事沖縄でfacebookに…という記事だけど、ソーシャルで沖縄に何かを起こしたいんだよね。 2012.12.01 Fb沖縄ユーザーグループWebクリエイター育成講座
日々雑感 風邪気味らしい、のどが痛い・・・ 今週も無事に終わった・・・・のか?講義の回数も残り14回、これが終わればOJT突入・・・、全員が継続雇用を目指して、知識よりも技術、技術よりも自分たちで調べて学ぶ力をつけることを目的にやってきているけど、どこまでできているかな? 2012.11.30 Webクリエイター育成講座日々雑感講義日誌
Webクリエイター育成講座 さてさて、どんな話をしようかな? 講義の始まった当初から言われていた「業界裏話的な雑談も盛り込んで欲しい」…講座もだいぶ終盤となり「そろそろやって欲しい」という要請がでてきたので、できる限り話していこうかと考え中ですがうーん、それでも「楽しそうだな」って感じの話を選択しなき... 2012.11.29 Webクリエイター育成講座講義日誌
CSS twitter bootstrapについて簡単に説明 今日は脱線だったけどtwitter bootstrapについて説明しました。いや・・・twitter bootstrapではどんなcssなのかって説明でしたね(^^;サンプルコードを書いてる最中にいろいろとあったので、気がついたら画面に出て... 2012.11.27 CSSWebクリエイター育成講座講義日誌
日々雑感 天気予報の確認はしっかりと 昼食を買いに行く日に限って雨で傘がない…びしょ濡れになったせいで寒いわ頭痛いわできつかった…(涙)明日からは天気予報確認はちゃんとして、雨の日は傘を忘れないように!! 2012.11.26 Webクリエイター育成講座日々雑感講義日誌
JavaScript 【超オススメ】Sublime Text2を導入しよう!! もうじき講座の中でJavaScriptを扱い始めます。Dreamweaverで書いてもいいかもしれないけれども、手に馴染むエディタってのもあってもいいかもしれないので、Sublime Text2を紹介しておきます。Naverまとめにも「【超... 2012.11.24 JavaScriptWebクリエイター育成講座講義日誌
日々雑感 残り講習期間で皆がWebクリエイター技術を身につけることができるように!久高島に行ってきました!! Webクリエイター育成講座も残り一ヶ月になりました。残りの講習期間で「受講生のみんながWebクリエイター技術をしっかりと身につけることができるように!」と、祈願しに久高島に行ってきました!!(^^v出かける前は雨が降っていて、天気予報でも「... 2012.11.23 Webクリエイター育成講座日々雑感
Webクリエイター育成講座 11月も後半だってのに、暑くて溶けそうでした この部屋は窓がないから辛い!!11月も後半だってのに、この蒸し暑さはなんなんだろう?今日は湿度も高かったのですごく辛い日じゃなかったですか?不定期に廊下に出ては喫煙場所の窓をあけてみて、廊下の空気を入れ替えてみたりしてましたが、本当にきつか... 2012.11.22 Webクリエイター育成講座
CSS いろんな解き方があります HTMLやCSSについても、「これが絶対に正しい」という書き方はありません。「動いていればいいや」的な書き方については「違うんじゃないの」と指摘もするけれども、サイトを表現するにはいろんな手法があって当然なので、いろいろと試してみましょう。 2012.11.20 CSSHTMLWebクリエイター育成講座
PhotoShop PhotoShopに夢中らしい…. 今日から講座はPhotoShopに突入、やっぱりいろんな画像をつくれるのは楽しいようで。みんな夢中になっています。夢中になりすぎとも言う!? 2012.11.19 PhotoShopWebクリエイター育成講座
Webクリエイター育成講座 Webクリエイター育成講座、第四回成果発表 Illustratorで素材制作後、テーブルレイアウトでサイトを制作しよう 課題 Illustratorで素材制作後、テーブルレイアウトでサイトを制作しよう 開始 2012/11/14 期日 2012/11/16 内容 Illustrato... 2012.11.19 Webクリエイター育成講座
PhotoShop PhotoShop講座に向けての準備とAdobe Edge Animate 今日はグループ演習Illustratorをどんな風に駆使するのか、楽しませてもらいました♪来週からのPhotoShop講座に向けての準備を進めたり、講義ではサポートしきれないだろうけど、興味を示しそうなEdge Animaeについてちょっと... 2012.11.16 PhotoShopWebクリエイター育成講座
CSS Dreamweaverのスニペットを使おう そろそろ、何かの機会に混ぜて説明しようかと迷い中だけど、コーディングを速くするには!?という視点でのあれこれも話ししてみたいと思っています。自分はCoda派なので、最近はもうずっとDreamweaverの出番がないままだったけれども、スニペ... 2012.11.15 CSSDreamweaverHTMLWebクリエイター育成講座
Webクリエイター育成講座 第三回成果発表会「テーブルレイアウトでサイト制作」 先週の演習結果をやっとまとめました。ちょっとブラック系が多いですねぇ・・・・プロジェクタを利用してリーダーがサイトについて説明しています。複数ページも制作、テーブルレイアウトでサイトを制作しよう 課題 テーブルレイアウトでサイトを制作しよう... 2012.11.13 Webクリエイター育成講座