プログラミング

スポンサーリンク
日々雑感

VSCodeをしっかりとマスターしたい

先日からテキストエディタはVSCodeを使おうと決めて、毎日慣れるために頑張っている自分です。昨日ちょっとNeovim化する拡張機能を入れてみたけれども、よくよく考えてみると「職場の他の人たちと捜査官が違うとこれはこれで大変じゃな...
ryukyu.rb

NITROUS.IOで共同開発…を模索

NITROUS.IOをRyukyu.rbの勉強会の中で使ってみました。「こういうの使えばRubyやRails環境の構築に時間を取られることなく勉強だけに集中できるだろうなぁ」と思いながらいじってましたが・・・ これ仕事でも使えないかな...
ryukyu.rb

沖縄Ruby会議01楽しかったですね

3/1は沖縄Ruby会議01でした... 沖縄で開催されるRuby会議は今回が初めて!!twitterでの会話から始まって準備期間も短かったとはいえ、やっと開催にこぎつけることが出来て嬉しかったっす(^^v 今回は... 沖縄Ru...
ryukyu.rb

Ruby勉強会(ryukyu.rb)頑張っています

沖縄では毎週火曜日の19:00〜「Ruby/Ruby on Rails勉強会」やっています。勉強会の案内はryukyu.rbのフェイスブックページを見て下さいね。 次回は初心者向けで「Try Ruby」でもやってみようかと考え中で...
Git/GitHub

GitLabのクラウド版

業務でもGitHubを使いたくていたのですが…スタッフ全員に有料アカウントで勉強用に試すにはまだハードルが高く、社内の中でGitLubをセットアップして使おうと思っていたら… GitLab Cloudがありました!! しばらくはこ...
Ruby

Jekyllで遊んでいます

先日「Jekyllで静的サイト制作」という記事を書いたように最近「Jekyllでなにかできないか?」と暇な時間を見つけてはJekyllをいじくりまわしています。 Jekyllの使い方のチュートリアルでもまずはつくろうかな? →Jek...
Ruby on Rails

Railsの勉強にオススメの本(個人的主観で)

RubyやRailsの勉強会を進めていく中でRailsの勉強用にオススメの本ってなんだろう?という課題があったので、自分が今までに読んだ本をいくつか紹介していきます。 RailsによるアジャイルWebアプリケーション開...
ryukyu.rb

【rukyu.rb】Ruby初心者向け勉強会(2013/07/22)

毎週どんどん参加者が増えているRuby勉強会…とうとう椅子が足りなくなりました(^^; 今回は初めて参加メンバーもいたので、SublimeText2の導入からRubyのインストールをこなしつつ、今までの参加者はメソッドを使って今ま...
ryukyu.rb

【ryukyu.rb】Ruby on Rails勉強会

7/15海の日は祝日でしたがRuby on Rails勉強会を開催しました。 今回、7/15は祝日ということでお休みにしようかと思ったら...「祝日でもやりたい」「長時間編を!!」という声が出てしまったので...Ruby on Rai...
ryukyu.rb

【rukyu.rb】Ruby初心者向け勉強会でした

昨夜もRuby初心者向け勉強会でした。他のグループと紛らわしいという声があったので、先週みんなで名称を考え「Ryukyu Rubyist Rookies」略してryukyu.rbという名称での活動になりました(「一勉強会でいいのでは?」...
Ruby

Ruby勉強会は大盛況でした

人数が集まらなくて延期を続けていたRuby勉強会…でしたが、開催してみると飛び込み参加が続き・・・「これなら以前のも中止にしなくてもよかったのでは?」と思うほど、当日参加でどどーんと参加者が増えてしまった今回でした。 参加者のほと...
Ruby

沖縄Ruby勉強会!明日スタートです

以前から企画していた「初心者対象★沖縄Ruby勉強会」の第一回目を明日からスタートすることになりました。 「参加希望者が5名集まったら始めてみようかと思っています」なんて書いたところ、4名からなかなか増えず、「よし5名になった!!」と...
Ruby

Head First Rails「頭とからだで覚えるRailsの基本」読書中

体調を崩して遅れているスケジュールを取り戻すため、脳みそをプログラマモードに切り替えたままにしておこうと「Head First Rails ―頭とからだで覚えるRailsの基本」を読書中。この本読んだことなかったので本屋で見かけるたびに...
Ruby

Ruby勉強会を沖縄で開催しようかと考え中

考え中というか募集開始してしまいました、5人以上集まれば開始ということでRubyの初心者向けの勉強会をしていこうかと考えています。 インターンシップの学生たちに「Ruby」「Ruby on Rails」の勉強を開始したところ「機会が...
株式会社wEVA

Ruby on Rails勉強会

株式会社wEVAでは、今回受け入れているインターンシップの学生にRuby on Railsの勉強会時間を与えてみています。インターンシップ期間内にある程度のプログラミングができるようになることを目指していますが… 結構苦戦中らしい… ...
Ruby

sinatraとherokuで嵌る(>_

昨日〜今日とずっとsinatraとherokuに嵌っていました(涙) ローカルでは動いているのに、herokuにアップするとエラーコード「H10」のエラーが出るという現象に悩まされ続けていました herokuの中では A cras...
Git/GitHub

サイト制作業務の管理をGithubに移してみた

サイト制作時に発生するスタッフやクライアントとのやり取り、今までもメーリングリストを使ってみたり、いろんなサービスを使ってみたり…試行錯誤してきましたが、この連休を使ってGithubに移行を開始しました。 Githubは以前からちょこ...
JavaScript

JavaScript講座の希望が…

今日で最後のWebクリエイター育成講座だけど、JavaScriptについては個人的に…という形での継続が希望されている…うーーーーーん、どうしようかなぁ・・・
Ruby

Rubyの勉強をやり直す!!

Webクリエイター育成講座も終盤を迎え、「身体で覚える主義」の自分は知っていることを人に伝えるのがこれ程苦手だとは思わなかったというくらいに凹んでいます。今までの育成講座がうまくできたのは少人数だったり、生徒が根気強く聞いてくれるタイプ...
Wordpress

WordPress&JavaScript

今日の講座の内容はWordPressとJavaScript、WordPressはどのレベルで伝えればいいのかがなかなか判断がつかずにちょっと大変でした。 JavaScriptは今日が最終日!? 昨日休みの人たちもいたので、復習を兼ね...
プログラミング

Sublime Text 2試用中!!乗り換えようか!?

開発に使うエディタ、普段はviかtextmate2を使ってましたが、先日Coda2を導入したところ、バージョン2になって、サイト制作以外の面でも便利になっていてコードを書く場面でもCada2をついつい使ってしまうという毎日でした。 Sub...
プログラミング

Scratchの勉強会でもやろうかと思ったり…

先日の勉強会の中でScratchの話題がでたので、Scratchの勉強会もやろうかと思って考えたり、今日からのインターンシップ生にScratchで何かつくってみてもらおうかと思ったり、なんだかこういうので遊んでみたくなってしまいました。...
プログラミング

phpfogで遊んでみています

phpfogで遊んでみました。「遊んで〜」というのも変かな?昨日から始まっているCodeIgniterプロジェクトでの動作検証用としていじくりまわしています。
プログラミング

Codeigniter復習中

最近開発案件がどどどどどどーーーーっと入ってきて軽くパニック気味になっている自分です。複数の開発言語が同時進行で動くことになったので、常に頭の中をクリアにしておかないと〜〜〜って感じですが、とにかくPHPでの案件は今回フレームワークとして...
プログラミング

Herokuで仕事(^^v

久しぶりの開発案件が連続で入ってきちゃいました。昨日は軽くパニックで大慌てでしたが一晩休んで今日は大枠をざーっとherokuで制作、久しぶりのRailsはだいぶ忘れているところが多く、「これってどうやったっけ?」と悩みながらも進めています...
プログラミング

Limonadeで遊んでみた

今頃?かもしれないけれどPHPの軽量フレームワーク「Limonade」で遊んでみた。githubから最新版をダウンロードしてソースフォルダのlibフォルダの中にコピーするだけでOK。あとは require_once 'vendors/li...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました