日々雑感風邪気味らしい、のどが痛い・・・ 今週も無事に終わった・・・・のか?講義の回数も残り14回、これが終わればOJT突入・・・、全員が継続雇用を目指して、知識よりも技術、技術よりも自分たちで調べて学ぶ力をつけることを目的にやってきているけど、どこまでできているかな?2012.11.30日々雑感Webクリエイター育成講座講義日誌
沖縄沖縄インターネット白書2012〜2013発売になりました 本日「沖縄インターネット白書2012-2013」が発売になりました。書店やコンビニ、またはamazonから購入することができます。沖縄県内の方はお近くの書店やコンビニで、県外の方はamazonからお求めください。今年のこの本は「沖縄でfac...2012.11.30沖縄Facebook沖縄ユーザーグループ読書
Webクリエイター育成講座さてさて、どんな話をしようかな? 講義の始まった当初から言われていた「業界裏話的な雑談も盛り込んで欲しい」…講座もだいぶ終盤となり「そろそろやって欲しい」という要請がでてきたので、できる限り話していこうかと考え中ですがうーん、それでも「楽しそうだな」って感じの話を選択しなき...2012.11.29Webクリエイター育成講座講義日誌
iPhone漫画カメラがバージョンアップでより笑える写真に!! みんな大好き「漫画カメラ」がバージョンアップしました。今回のバージョンアップでいろんな素材を購入(今日の時点では全部無料?)できるようになり、楽しい画像がいっぱいつくれるようになっています。漫画カメラ カテゴリ: 写真/ビデオ価格: 無料つ...2012.11.29iPhone
CSStwitter bootstrapについて簡単に説明 今日は脱線だったけどtwitter bootstrapについて説明しました。いや・・・twitter bootstrapではどんなcssなのかって説明でしたね(^^;サンプルコードを書いてる最中にいろいろとあったので、気がついたら画面に出て...2012.11.27CSSWebクリエイター育成講座講義日誌
日々雑感天気予報の確認はしっかりと 昼食を買いに行く日に限って雨で傘がない…びしょ濡れになったせいで寒いわ頭痛いわできつかった…(涙)明日からは天気予報確認はちゃんとして、雨の日は傘を忘れないように!!2012.11.26日々雑感Webクリエイター育成講座講義日誌
沖縄Facebook沖縄ユーザーグループのオフ会で「久高島」に行ってきました!! 昨日はFacebook沖縄ユーザーグループのメンバーたちとオフ会で「久高島(アルバムは「久高島に行こう!!」をご覧ください)」に行ってきました。「神の島」とも言われる「久高島」、個人的には三回目の訪問です。今回は「初めて!!」という参加者も...2012.11.24沖縄Facebook沖縄ユーザーグループ
JavaScript【超オススメ】Sublime Text2を導入しよう!! もうじき講座の中でJavaScriptを扱い始めます。Dreamweaverで書いてもいいかもしれないけれども、手に馴染むエディタってのもあってもいいかもしれないので、Sublime Text2を紹介しておきます。Naverまとめにも「【超...2012.11.24JavaScriptWebクリエイター育成講座講義日誌
日々雑感残り講習期間で皆がWebクリエイター技術を身につけることができるように!久高島に行ってきました!! Webクリエイター育成講座も残り一ヶ月になりました。残りの講習期間で「受講生のみんながWebクリエイター技術をしっかりと身につけることができるように!」と、祈願しに久高島に行ってきました!!(^^v出かける前は雨が降っていて、天気予報でも「...2012.11.23日々雑感Webクリエイター育成講座
Webクリエイター育成講座11月も後半だってのに、暑くて溶けそうでした この部屋は窓がないから辛い!!11月も後半だってのに、この蒸し暑さはなんなんだろう?今日は湿度も高かったのですごく辛い日じゃなかったですか?不定期に廊下に出ては喫煙場所の窓をあけてみて、廊下の空気を入れ替えてみたりしてましたが、本当にきつか...2012.11.22Webクリエイター育成講座
Facebook沖縄ユーザーグループFacebook沖縄ユーザーグループ、参加者9100名突破 つい先日、参加者8900名突破したばかりのFacebook沖縄ユーザーグループが先ほど参加者9100名を突破しました。今朝の時点では8900名ちょっとで「12/1開催の大忘年会までには9000名で、みんなでお祝いしましょう」なんて言っていた...2012.11.20Facebook沖縄ユーザーグループ
CSSいろんな解き方があります HTMLやCSSについても、「これが絶対に正しい」という書き方はありません。「動いていればいいや」的な書き方については「違うんじゃないの」と指摘もするけれども、サイトを表現するにはいろんな手法があって当然なので、いろいろと試してみましょう。2012.11.20CSSHTMLWebクリエイター育成講座
PhotoShopPhotoShopに夢中らしい…. 今日から講座はPhotoShopに突入、やっぱりいろんな画像をつくれるのは楽しいようで。みんな夢中になっています。夢中になりすぎとも言う!?2012.11.19PhotoShopWebクリエイター育成講座
Webクリエイター育成講座Webクリエイター育成講座、第四回成果発表 Illustratorで素材制作後、テーブルレイアウトでサイトを制作しよう 課題 Illustratorで素材制作後、テーブルレイアウトでサイトを制作しよう 開始 2012/11/14 期日...2012.11.19Webクリエイター育成講座
Fb沖縄ユーザーグループFacebook沖縄ユーザーグループの参加者8900名に!! Facebook沖縄ユーザーグループのメンバー数が8900名を突破し、9000名までカウントダウン状態になりました。今月中には9000名行きそうですね。楽しみです!!→Facebook沖縄ユーザーグループ2012.11.18Fb沖縄ユーザーグループ
PhotoShopPhotoShop講座に向けての準備とAdobe Edge Animate 今日はグループ演習Illustratorをどんな風に駆使するのか、楽しませてもらいました♪来週からのPhotoShop講座に向けての準備を進めたり、講義ではサポートしきれないだろうけど、興味を示しそうなEdge Animaeについてちょっと...2012.11.16PhotoShopWebクリエイター育成講座
未分類Adobe Edge Animate入門 更には!!今回のWebクリエイター育成講座の中では時間が足りないので取り扱う予定のない「Adobe Edge Animate」についても「勉強したい!!」って要望も出てくるんじゃないかと思い、少しづつノウハウ提供して、会話できるコーナーをB...2012.11.16未分類
AdobePhotoShop入門講座 Webクリエイター育成講座の生徒たちの参考になるように「PhotoShop入門講座」というコーナーを制作してみました。どこまで更新し続けることができるかは不明ですが、いろいろと自分でも知っていることをまとめていければなぁと思っています。→P...2012.11.16AdobePhotoshop
CSSDreamweaverのスニペットを使おう そろそろ、何かの機会に混ぜて説明しようかと迷い中だけど、コーディングを速くするには!?という視点でのあれこれも話ししてみたいと思っています。自分はCoda派なので、最近はもうずっとDreamweaverの出番がないままだったけれども、スニペ...2012.11.15CSSDreamweaverHTMLWebクリエイター育成講座
未分類gistに挑戦!? いきなりGitHubでは初心者にはハードルが高すぎたので、ソースコードの評価にはgistを使うことにしました。これでもどうかとも思う面もあるけれども、こういうツールを初心者のうちに使っておいたというのはいつかきっと財産になるはず!!と、信じ...2012.11.13未分類
Webクリエイター育成講座第三回成果発表会「テーブルレイアウトでサイト制作」 先週の演習結果をやっとまとめました。ちょっとブラック系が多いですねぇ・・・・プロジェクタを利用してリーダーがサイトについて説明しています。複数ページも制作、テーブルレイアウトでサイトを制作しよう 課題 テーブルレイアウトでサ...2012.11.13Webクリエイター育成講座
Webクリエイター育成講座HTMLタグ辞典「HTML×TAG」を更新 急に寒くなりました。換気の悪い部屋なのでクーラーを弱でつけているのですが、講師の席はクーラーの前と言うこともあり、夕方になると寒くてたまりませんです。 →HTMLタグ辞典「HTML×TAG」 明日からは長袖にします。 寒い・・・寒い・・・...2012.11.12Webクリエイター育成講座