入居は順調も雇用伸びず IT事業支援センター

スポンサーリンク

入居は順調も雇用伸びず IT事業支援センター

石垣市がIT新事業創出体制強化事業(3億8000万円)で整備したIT事業支援センター(旧八重山土木事務所)は2007年7月のオープン以来、入居面では満室が続き順調に推移しているが、雇用面で思うように伸びていないことがわかった。

原因はなんででしょう
求人がないのか応募がないのか・・・
元々は石垣島への移住を考えていた私たちでした
付き合いのあるクライアントさんたちから「すぐに東京(等)に来れる場所でないと困る、せめて本島にして」と言われて、石垣島への移住はあきらめたのですが
沖縄の地域のIT業界の力になりたい
と言う思いは今でもいっぱいあります
移住後、自分達に何が出来るんでしょう



コメント

  1. しんぺい より:

    どこも抱えてる問題は同じですよ。いい感じは那覇ぐらいではないでしょうか?
    那覇でコールセンターが上手く行ったのを我も我もとやってるんですが、コールセンターで働くのって楽じゃないですよね。言葉の問題もあり、ストレスはたまる一方、夜も大変だし。聞いた話しですが二、三年サイクルで人が変わるそうです。
    そういうのが石垣という土地にあうのかどうかってのも考えないといけないのかなぁと思います。
    入居企業はすぐ集まります。家賃安いですから。市と企業が上手くかみ合ってない。例えば、採用者数に応じて大きなメリットがあるようにしないと。それと、人材の教育をどうするのか。大企業以外は育成にあてる資金が無い。この不景気で大企業でも育成にどれだけお金を注ぎ込めるかもわからないという所も問題だと思います。

  2. ☆nabbie より:

    こんにちは♪
    コメント有難うございました。
    相方さん、楽しい方ですね。
    しんぺいさんの言われる通り、IT業界の雇用については人材育成が大きな問題、課題でしょうね。
    いい人材は本島、または本土へ流出していて石垣に戻って来れない状況にあるんじゃないでしょうか。
    大学や専門学校で那覇や本土に行ってその土地で就職となるのが多いのでは。
    沖縄の賃金は安いですから。。。

  3. >しんぺいさん
    コメントありがとうございます
    そうですよね
    私もコールセンターが中心になっているように見える今のあり方はなんだかおかしいような気がしています。
    まだ外から見ただけなので、今後もっといろんな見方がでてくると思うけど
    本土の外注?下請けの場所って言うより、沖縄からどんどん発信していけるものがあるはずだと思うんですよね
    いい人材が働きたくなるような石垣、沖縄になって欲しい、そういう場所にするために自分でも頑張っていきたいです

  4. >nabbieさん
    コメントありがとうございます
    いつか三線教えてください!!
    もうじき沖縄行き
    人材育成の面や賃金の面、いろいろと見てきたいと思います

  5. しんぺい より:

    良い人材は公務員になりたがります。いや、親が公務員が良いよっていう、なんだか遠い昔に聞いた話しです。
    いろいろな理由があって中小企業で良い人材を集めるのが難しい土地柄です。だからといって、負けません。ってぐらいの勢いも重要ですね。

  6. >しんぺいさん
    なるほど・・・
    いろいろ勉強しなきゃならないことありそうですね
    でも、負けません!!
    頑張りますよーーー!!

タイトルとURLをコピーしました