沖縄、住むならどこがいい?




いつもいつもこのブログを読んでいただいてありがとうございます。
なかなか進まない沖縄移住
今回は皆さんにご相談です!!
沖縄に住むとしたらどこがいいですか?「こんなところがいいよ」というようなお勧めの場所とかありますか?
私としては以下のような条件で探しているのですが、まだ現地を見に行けていないので、どうもぴんとこなくて悩んでいます。
●車を持って行くのは後になるので空港まで簡単に行ける場所がいい(ゆいレール沿線?、仕事の関係から多いときは週一回は東京大阪に行かなければならないので)
●海に近いと嬉しいです
●情報交換や仲良くしていただける方が近くにいると嬉しい、IT系の活動やサポートがいい地域
●当初は車がないので買い物できる場所が徒歩圏内にあると嬉しい
こんな場所ってありますか?
この写真は中国にいったときの写真です

マイクラ部への参加方法

マイクラ部への参加を希望される方はLINEアカウントへ登録を頂くか、メールにて「webcrafts098@gmail.com」までご連絡をお願いします。

沖縄マイクラ部プログラミング教室「クロスウェーブ」では、マインクラフトカップへの参加を目指す仲間を募集中。 未来のICT/DX人材育成を目指して子供たちの論理的思考力を養う勉強をしています。マインクラフトやメタバース(VRChatやroblox、フォートナイト)を使った現実のワールドを仮想空間に再現建築してみたり。 子供たちへのプログラミング教育を目指して「Python」「Scratch」「MakeCode」「プチコン(Smile BASIC)」「Ruby on Rails」「JavaScript」「Unity」「Unreal Engine」「Godot」「GameMaker」もやっていきます。また、「将来はYouTuberを目指したい!」という子供達からのリクエストにお応えして動画編集講座(Adobe PremierePro、AfterEffecs、CapCut、ClipChamp)・Canva・Figmaも開催中。

要望の多かった動画編集を子供向けだけでなく大人向けにも開催準備中!!

このほかにHTML/CSSでのサイト制作講座など、様々な勉強ができる場として活動しています。

沖縄の未来のICT/DX人材育成を遊びを通じて模索中!!

今年もマインクラフトカップが開催されると言う事で、「マイクラカップに参加したい」と言う子供たちと定期的に集まってマイクラ活動している私たち「沖縄マイクラ部」です。みんなでサーバーを借りてマインクラフトのマルチプレイにも挑戦中!

マインクラフト教育版を利用して「MakeCode」の勉強もしています。

沖縄マイクラ部 & Scratch教室への参加方法

沖縄マイクラ部はマインクラフト教育版・マインクラフト統合版を利用して、子供たちにプログラミング教育とマインクラフトを使った作品作りの楽しさを経験してもらう場です。「マインクラフトカップに参加してみたい」「みんなとマイクラで遊びたい」「プログラミングの勉強がしたい」という子供たちと一緒に毎週集まって活動しています。

マイクラカップ参加希望の方へ

マイクラカップへの参加を希望される方は人数などの把握のため以下のフォームからも申請をお願いします。また申込時時はマインクラフト教育版のライセンス費用が発生いたします。

マイクラ部参加申込フォーム


開催地域

沖縄県宜野湾市

沖縄中国語・韓国語教室/沖縄マイクラ プログラミングスクール「クロスウェーブ」にて開催しています

https://meiying.jp/

沖縄県うるま市

FMうるまで開催しています

https://fmuruma.com/

沖縄マイクラ部 & Scratch教室は…

沖縄マイクラ部は教室ではなく、親子の勉強会というイメージで保護者の方も一緒に参加していただくことでお願いしています。

お問合せ

お問い合わせはLINEオフィシャルアカウント、もしくは Facebook や twitter、YouTube のコミュニティ欄からお気軽にどうぞ。メールでのお問い合わせは「webcrafts098@gmail.com」からお願いします。

LINE登録

イベント情報は

沖縄マイクラ部では様々なイベントを開催していますので「開催イベント」をチェックして、参加申し込みをお願いします。

沖縄マイクラ部/沖縄マイクラ部

中国語・韓国語を学びたい方へ

沖縄中国語教室室沖縄韓国語教室では中国語・韓国語の生徒を募集しています。マンツーマンレッスンからグループレッスンまで、受講希望者は沖縄中国語教室・韓国語教室のサイトをチェックお願いします。

YouTubeチャンネル沖縄中国語・韓国語教室へのチャンネル登録もお願いします。

沖縄マイクラ部のイベント情報は「沖縄マイクラ部」のイベント告知ページをご覧ください。

普段は「すずきたかまさのゲーム実況」でゲーム実況おこなっていますので、よかったら是非チャンネル登録で応援をお願いします。


カテゴリー
Twitter でフォロー
人気ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 宜野湾情報へ

にほんブログ村 IT技術ブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

沖縄沖縄移住
すずきたかまさをフォローする

コメント

  1. ゆーじ より:

    個人的にはせっかく移住するのに中途半端な地方都市の那覇はおすすめできません。県庁所在地ってだけです。沖縄では大都会ですが。
    南城市はインターネットができますが、ダイヤルアップかISDNです。
    基地周辺は高速回線が整備されています。
    その点で読谷村はおすすめです。
    うるま市もいいですね。沖縄市は町おこしが盛んですが、シャッター街です。
    那覇に程よく近い与那原町のあがり浜は新しい街です。
    空港が近いといえば小録とか豊見城あたりですが、毎日空港に行くことはないと思います。
    住めばわかりますが買い物といえばジャスコとサンエーです。
    狭いのでそれ程選択肢は多くありません。
    つまり見栄を張ろうにも規模が小いので張り合いがなくなります。
    IT系の活動やサポートがいい地域はありません。税金を無駄に使うビジネスセミナーみたいなのはあります。とりあえずITって言えば人が集まるからって認識です。
    海はどこでも近いですが、物件がなかったり汚れていたり。沖縄は不法投棄がものすごいですよ。海がきれいなのは離島です。
    本島の海はほとんどコンクリートで整備されています。じゃんじゃん埋め立てていますのでそれ程期待しないでください。
    でも本土よりはぜんぜん青いしきれいです。

  2. WebCrafts より:

    >ゆーじさん
    アドバイスありがとうございます
    そうなんですよ
    なので最初は石垣島を予定していたのですが、クライアントの皆さんに引き止められてしまって、「東京、大阪まですぐに行ける場所」ということになってしまったんです。
    離島・・・・いいなぁ・・・

  3. ヌーボー より:

    那覇では久米近辺がお勧めです。
    海は波の上ビーチが近い。(那覇で唯一泳げるビーチ)
    モノレール旭町駅に近い。
    那覇空港ならタクシーでも1300円ちょいでしょう
    ロワジールホテル近くのかねひでスーパーが近い。
    それぞれの中間ぐらいに住めば3箇所とも徒歩7,8分でしょう。
    ビジネス街 くもじ も近くです。

  4. WebCrafts より:

    >ヌーボーさん
    アドバイス感謝です
    なるほど、結構理想的な場所ですね
    そこもチェックしてみます

  5. 私は正直、那覇に住む気がしないな。。。
    神奈川で生まれ育ち、どこに行くのも渋滞ばかり。。。
    なのに沖縄に移住してまで、渋滞は遠慮したいと思いまして。
    でもITって仕事上、中北部では正直、仕事にならない!って
    面もあります。
    私の場合は地元で稼ぐ仕事より、内地からお金を引っ張って
    来るのが目標なので、売上げの90%がネット上からです。(^_^)v
    だから東京、大阪がの顧客が中心です。
    そのぶん、ちょっとは沖縄に貢献できているかな!?
    なので場所は気にしていません。(←人材確保はキツイけど)
    空港までの道のりなんて、内地に比べたら"ヘ"でもないし。
    しかし、南城市がダイヤルアップかISDNってのには
    驚きました。(^_^;)
    ひかりの時代にADSLも使えない市があるんですね(>_<)

  6. BAL より:

    泉崎は、どうでしょうか?(オススメは上泉崎あたりかな)
    ゆいレールの駅までは少し歩きますが。→沖縄の人は歩かないのでWebCraftsさんには許容範囲内だと思います。
    泉崎ですと、ゆいレール以外に市内線・市外線バスのアクセスも有利ですし。
    波の上ビーチも何やかんやで行けます。
    買い物についても、パレット久茂地や国際通りに近い。
    また、泉崎リウボウやかねひで壺川店など庶民的スーパーもあります。
    公設市場へも歩いていけるので、裏道散策すると面白いかと。
    IT系の活動やサポートがいい地域ですが、飛び抜けて良い地域が無いので正直分かりません。
    担当お客様が、豊見城市におりますが「ネット繋げたいんだけど」と依頼され手続きしたら、「ADSLのみのご提供」と返答されてビックリでした!!
    「おいおい、IT過疎地区かょ」って正直思いました(涙)
    お仕事内容については、沖縄県内の技術者やクリエーター方のお話しを聞いたほうが現実的かと。
    行政や自治体etcそこまで突っ込んだの教えてないな~って印象ですので。

  7. WebCrafts より:

    >ホームページ職人さん
    ええ、実は私も那覇は候補外でした
    でも、仕事がぁぁぁぁ(涙)
    車を持って行くのが先になることを考えると、地理になれない最初のうちだけは那覇市かないような気がするんですよね。

  8. WebCrafts より:

    >BALさん
    泉崎ですね
    チェック外でした、調べてみます!!
    波の上ビーチに行ける範囲
    いいですよね!!

タイトルとURLをコピーしました