以前制作した「BuddyPress勉強会&Webクリエイター育成講座in沖縄」のページを少しいじってみました。
クリエイター育成講座以外のメンバーもいるので、フォーラムやグループをいじって再編してみたり徐々になんとなく使えそうなサイトになってきましたね。
→BuddyPress勉強会&Webクリエイター育成講座in沖縄
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
オンラインサロン運営中
●すずきたかまさのSNS・YouTube活用塾。目指せYouTuber!
チャンネル登録で応援をお願いします
YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→すずきたかまさのはいさい沖縄、すずきたかまさのゲーム実況
動画チャンネル
●すずきたかまさのゲーム実況
●すずきたかまさのはいさい沖縄
●沖縄中国語・韓国語教室/みえちゃんねる
●かずきちゃんねる
攻略wiki
●ポケットモンスター攻略wiki
●ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ攻略wiki
●ポケットモンスターピカチュウ攻略wiki
●ドラガリアロスト攻略
●ネオモンスターズ攻略
●ポケットモンスター ウルトラサン・ムーン攻略wiki
●ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ wiki
●ドラゴンクエスト11攻略wiki
その他ブログ
●WEBCRAFTS
●はいさい沖縄
●沖縄中国語教室・韓国語教室 沖縄で中国語&韓国語を教える中国嫁ブログ
鈴木先生、おはようございま~す♪
自作サイトの微調整など、いつも教えてくれてありがとうございます!
せっかく機能的に設定して頂いてるので、納得いくよう最後まで完成させます!
あと鈴木先生、出来れば初心者向けにスライスとコーディングの鈴木先生流を伝授してくれませんか?
どの部分をどの範囲でスライスするべきなのかが、さっぱりわかりません。
html,cssは地道にさわって勉強するつもりです。
今日も一日よろしくお願いします♪
>かねもとさん
コメント第一号!!号泣ものです
教えていきたいことは山ほどなんだけど、12月末までということを考えると時間が足りない!!と、泣きそうです。
スライスとコーディングは・・・やりたいですね。で、そのためのワイヤーフレーム描きだと思ってください。打ち合わせしながらその場で何枚もこれを描くってのはよくあること、そしてワイヤーフレームができれば当然スライスもできるようになりますよ。
自分流は脳内でワイヤーフレーム化したら、即それを設計図として書き出し(ここで細かく数字を書き込む)、その値に基づいてコーディング…で、スライスが後になるってくらいでみんながやっていることと大差はなかったりするんですよ。
どうやってこれを効率よくしていくか!!ってところで速度に差が出ていくのと、完成形が脳内にリアルにあるってぐらいが違いかな?